NHK、Eテレの番組「おかあさんといっしょ」で、歌のお兄さんを務めるゆういちろうお兄さんが卒業してしまうのでは?とネット上で話題になっています。
卒業発表がいつなのか予想をしてみました!
そしてゆういちろうお兄さんは、2023年の4月3日(月曜)に卒業が最も有力な情報であることがわかりました。
また歌のお兄さんを卒業後どうするのか?も気になりますが、続投の可能性も十分にありますよ!
というか続投が決定しました!
- ゆういちろうお兄さんの卒業が疑惑から確信に変わった
- 卒業と噂されている理由&卒業発表いつ?
- 卒業後はどうする?
- 続投の望みもある!
こちらについて詳しく説明していきますので、ぜひ見てくださいね!
ゆういちろうお兄さんの卒業が疑惑から確信に変わった

おかあさんといっしょで歌のお兄さんを務めている、ゆういちろうお兄さんが卒業するのでは?と前々から噂されていますが、2023年2月6日の放送回で疑惑から確信に変わってしまいました。
ゆういちろうがメインすぎる

2月の月歌はゆういちろうお兄さんのバチバチのソロから始まり、バックも豪華な花がぎっしり。
そしてなぜそれをチョイスした?とバラのニットが気になってあんまり歌が入ってきませんが

そしてゆういちろうお兄さんの椅子だけ、貴族のような豪華な椅子です。
これって、やっぱり卒業なのではないですか?
管理人もゆういちろうに助けられた日々を思い返していると涙が溢れそうです。
月歌の作詞、作曲

おかあさんといっしょの歌のコーナーで月替わりに披露される曲。
2月の月歌は「キミにはくしゅ」という歌でした。作詞作曲された方に注目してみると
- 作詞:ありたろう
- 作曲:増田太郎
こちらのお二人はあつこお姉さんの卒業が決まった時の月歌、「まほうのラララ」を手がけています。

本当は、ありたろうも増田太郎も同一人物だけどね〜


ゆういちろうお兄さんの卒業を匂わせる月歌も、作詞作曲が同じ人物であることから卒業の疑惑が確信へと変わってきました。
卒業発表いつ?予想①→2月15日(水曜)は回避された
歴代の卒業発表会見時期を調べてみると
- たくみお姉さん2016年2月12日(金)
- だいすけお兄さん2017年2月17日(金)
- よしお兄さん&りさお姉さん2019年2月18日(月)
- あつこお姉さん2022年2月16日(水)
例年2月の第3〜4週目に卒業を発表するパターンが多いですね。


昨年まで一緒に歌のお姉さんを務めていた、あつこお姉さんと同じ曜日にゆういちろうお兄さんの卒業を発表するのならば、2月15日(水)の可能性が非常に高いです。
どきどきしながらその日を迎えましたが、卒業発表はありませんでした。よかったー!
卒業発表いつ?予想②→2月17日(金曜)も回避された


しかし、卒業発表日の予想はまだ他にもあるのです。
- たくみお姉さん2016年2月12日(金)
- だいすけお兄さん2017年2月17日(金)
ゆういちろうお兄さんの前任、だいすけお兄さんと一緒にパートナーと務めていた、たくみお姉さんの卒業発表は金曜日でした。
1週間乗り切った後に卒業発表が待ち構えていると思うと、疲れが倍増しそうですが、週の始まりよりはダメージが少ないかもしれません。
卒業発表なんか忘れて楽しい週末にしようよ!というNHKからの心遣いかもしれませんが、ならんよ。絶対。
そしてドキドキの卒業発表が噂される、2月17日を迎えましたが無事回避されました。
まだ油断はならない!2月20日(月曜)と28日(火曜)も怪しい
しかし、まだ気を抜くことはできません。
よしお兄さん&りさお姉さん2019年2月18日(月)に卒業発表
第3月曜日に卒業発表をされているパターンも過去にありました。


4代目体操のお姉さんである、いとうまゆさんの卒業発表は2012年2月28日に発表されているので、ゆういちろうお兄さんももしかして、月末に卒業の可能性も見えてきてしまいました、、
そして卒業は2023年4月3日が有力!


2022年4月2日にゆういちろうお兄さんと番組を盛り上げていたあつこお姉さんが卒業されました。
最後の放送はスタジオでのミニライブ。
ゆういちろうお兄さんも同じパターンで、2023年4月1日の土曜日にスペシャルな内容を届けてくれるのでは?と予測できるわけです。
そして翌週から新しいお兄さんへバトンタッチされる可能性がありそうです!
2023年度のNHK新体制(新番組スタート、キャスター交代など)が、4月3日月曜日からスタートします!
- 朝ドラ、らんまん(4月3日月曜スタート)
- デザインあNEO(月曜8時25分から)4月3日(月曜)から放送開始の可能性
新体制のタイミングで歌のお兄さんも交代も考えられますね。
ゆういちろうお兄さんが卒業と噂されている理由
ゆういちろうお兄さんの卒業が迫ってきているようですが、2022年4月ごろの1年前から卒業の噂はずっとあったようです。
在任期間が5年


ゆういちろうお兄さんは2017年に歌のお兄さんへ就任されました。
2023年の4月で6年になろうとしています。
過去の歌のおにいさんの就任期間を見てみましょう。
- 8代目 速水けんたろう(1993年4月5日 〜1999年4月3日)6年
- 9代目 杉田あきひろ(1999年4月5日 〜 2003年4月5日)4年
- 10代目 今井ゆうぞう(2003年4月7日 〜2008年3月28日)5年
- 11代目 横山だいすけ(2008年3月31日 〜2017年4月1日)9年
- 12代目 花田ゆういちろう(2017年4月3日 〜 )2023年4月で6年
歌のお兄さんの過去の在任期間は4〜9年と振り幅はありますが、ゆういちろうお兄さんの在任期間がそれに当てはまるためそろそろ卒業と思ってもおかしくはありません。
ゆういちろうの担当が増えた
ゆういちろうお兄さんが現在担当しているコーナーは2つ
しりたガエルのけけちゃま
けけちゃまは番組に届いた質問を読み上げ、お兄さんお姉さんがこたえることで、視聴者との繋がりを深めていくコーナーです。


ピンク色をしたカエルの声がゆういちろうお兄さんと言われています。
質問に答えるコーナーなので1年で終わっても違和感はないこと、卒業の1年前は出番がやたら増えるのでこれは卒業へのカウントダウンなのではないか?と言われてきました。



けけちゃまは、ピンク色でまわりと違うことがコンプレックス。しかし「自分らしさ」だと気づいたことでそれが誇りになっているのさ
シルエット博士


シルエットに映し出された形を何なのか当てるコーナー。
ゆういちろうお兄さんがシルエット博士になりきり、司会進行していきます。
ガラピコぷ〜のムームーが助手をしていましたが、2022年3月でガラピコぷ〜が終了してしまったので、自動的にシルエット博士は終了となるのかと思いきや継続。
こちらのコーナーが継続となったため、ゆういちろうお兄さんの出番が増え卒業するのではないか?と噂になっています。
喉の調子が悪い


歌のお兄さんに就任されてから、声帯結節になったことをインタビューで明かされていました。
それまでは一日に3本ずつの収録、リハーサルやレコーディング、コンサートと喉を酷使する日が続き、声帯結節になってしまいました。幸い手術はしないで済みましたが、以来、常に吸入器を持ち歩いたり漢方を飲んだりと、喉のケアに努めています。
引用元:国立音楽大学HP
これが酷くなると粘膜が晴れてしまったり、声帯が出血してしまったりするそう。
収録の他にレコーディングやコンサートもありハードなスケジュールであることが想像できるので、体調を気遣っての卒業になるケースも考えられますね。喉の不調が原因で、今後引退の可能性もあるかもしれません。
だいすけお兄さんの卒業と全く同じパターン
2022年3月にゆういちろうお兄さんと見事な掛け合いをされていた、あつこお姉さんが卒業されました。


翌年にゆういちろうお兄さんに卒業が囁かれていることから、2017年4月に卒業されただいすけお兄さんの状況と全く同じパターンだと言われています。
だいすけお兄さんが卒業する1年前にたくみお姉さんが卒業されていることで、このような憶測が広まっているようですね。
卒業後はどうする?
もしもゆういちろうお兄さんの卒業が決定してしまうと、今後はどうするのか気になるところですね。
──今後の目標をお聞かせください
今は歌のお兄さんに全力投球の日々ですが、将来は舞台やミュージカルの仕事もやりたいですし、機会があればドラマにも挑戦したいと思っています。また、いつか一人芝居を作りたいというのも目標ですね。
引用元:国立音楽大学
インタビューで、舞台やミュージカルに挑戦したいことや、ドラマにも出てみたいと話されていました。
もし卒業となってしまうと寂しい気持ちでいっぱいですが、他に活躍の場や露出が増えるとなると嬉しい限りですよね。



大学卒業後は劇団四季に入りたいという思いがあったのだよ〜
続投の望みもある!→卒業しないで決定!


卒業の噂がありとても悲しいですが、ここで朗報です!!
なんと、ゆういちろうお兄さんの続投の望みも十分にあることがわかりました。
というか、卒業しないで決定です!続投です。やったー。
ファンブックの内容


2023年6月30日に発売される、おかあさんといっしょのファンブックで、ゆういちろうお兄さんが大体的に載るとの発表があります。
そして、ゆういちろうお兄さんが声を担当しているという、けけちゃまのスペシャル付録付きだという嬉しい内容。
続投の希望が見えてきました!
けけちゃま=ゆういちろうと公言していない


大人気コーナー、しりたガエルのけけちゃまのピンク色のカエルの声がゆういちろうお兄さんであることは、隠しても隠しきれていません。
けけちゃまグッズが作られ販売されていることや、歌も作られたこと。
たった1年でけけちゃまが終わる要素がありません。
歌のお兄さんが卒業になったとしても、けけちゃまの声で週1回ゆういちろうお兄さんと会うことができる可能性も見えてきています。
また何か続報があれば追記していきたいと思います!
ゆういちろうお兄さんプロフィール
- 名前:花田雄一郎(はなだ ゆういちろう)
- 生年月日:1989年12月22日
- 年齢:33歳(2023年2月現在)
- 出身地:東京都
- 身長:168cm
- 血液型:0型
- 2017年4月から12代目歌のおにいさんを務める