NHK を代表する人気番組「チコちゃんに叱られる」でマナー講師の平林都さんが出演し、
番組スタッフにパワハラ発言をしたことにより不快すぎる!!
と批判が殺到しているようです。
10年以上前からバラエティー番組の出演が多く、その頃から強烈だった平林さんですが
さらにレベルアップしているような…
不快な理由がたくさんありそうなので徹底調査しました!
平林都が不快すぎる理由
ツイッターではこのように「不快だ!!」という声がたくさん上がっていますね。
番組内で歯の数が違うフォークを数本用意して、どれが一番マナーよく食べられるかを
検証しました。
平林さんの応対が厳しすぎて女性スタッフが泣いてしまう場面も…
そこで不快と感じられた方が多かったのではないでしょうか?
なぜ不快と感じるのか早速見ていきましょう。
口が悪すぎで関西弁がきつい
平林さんは口が悪く、今回の女性スタッフにも
『下を見るな、言うてるやろ!』
『人と一緒にいるときは “頂戴いたします” やろ!』
などと命令口調でしかも関西弁であることからきつく聞こえてしまう
傾向があります。
マナー講師が大声で人をしかっている図を想像すると違和感がありますね。
怒鳴る→褒めるのどんでん返し
番組の最後では、4本歯のフォークが最も食べやすいという結果になり、
さんざん怒鳴っていた女性スタッフを
『レディーになられました』と褒める場面がありました。。
終わりよければすべてよしの言葉通りにならないくらい
平林さんの強烈具合が伺えます。
令和の時代にあってない
10年以上前に放送されていた番組「エチカの鏡」でも、キツめに指導することは
平林さんにとってお馴染みであったようです。
当時は、観ている側としては面白く受けが良くて人気だったようですが
今の時代には合っていないから不快と感じるような気がします。
SNSが普及され、個人の発言力が大きくなっていることから叩かれてしまうのですね。
NHKがミスった
公共放送で大ブレイクした罵倒指導が今更、
民放で復活してしまったことが挙げられるかもしれません。
近年そのような番組が少なくなってきたことから見る機会が 減ってしまい
不快と感じる原因になってしまったのでしょうか…
実は不快じゃない声もあった
指導することでびっくりするほど相手を変えるすごい人であることが分かりました。
もしかすると印象に残るためのキャラ作りかもしれませんね。
YouTube 公共の電波じゃなければOK
平林都さんは江頭2:50分のYouTubeに出演し、面白い!と高評価でした。
それがこちらの動画です。
2人の掛け合いがとても面白いです。
マナーをしっかり教え、笑いの流れに変えることができる平林さんは素敵ですね!
テレビでは見られなかった平林さんの素を見ることができます。
今までのパワハラのイメージとは全く違いますよ!
他にもYouTuberのマナル隊やエミリンチャンネルにも出演していて、引っ張りだこです!
▼【結婚の挨拶】マナーに厳しすぎるお義母さん マナル隊
▼鬼のマナー講師こと平林先生と執事喫茶に行ったらとんでもない展開になった… エミリンチャンネル
まとめ
不快な理由が解決できましたか?
キャラ設定をしてわざと鬼キャラを演じているのかもしれませんね。
平林都さんの本当の姿は相手の良さを充分に引き出してくれる素敵な人なんです!!
これからもマナー講師として活躍される姿に注目していきたいですね。