ジャニーズCM打ち切りがおかしいと思う人の割合を公開!

【ジャニーズチケット】メリット・デメリットまとめ 紙チケ廃止で残念すぎる

2022年7月より開催されるジャニーズJr.のライブイベント『Summer Paradise 2022』から

ジャニーズチケットアプリがチケット申込み前にインストール必須であり、

アプリとファンクラブ会員連携が完了しなければ、ライブの申し込みができないと

ジャニーズ事務所から発表がありました。

この記事で分かること

  • ジャニーズチケットアプリについて
  • ジャニーズチケットアプリ メリットとデメリット
  • ファンクラブ2つ以上入っている場合はどうなる?
  • 紙チケ 今後まぼろしとなる

こちらについて調査したので、見ていきましょう!

目次

ジャニーズチケットアプリってなに?

まず初めに、ジャニーズチケットアプリとは、

コンサートやイベントで必要なチケットが以前は紙媒体であったものが、
アプリ内で表示され、会場に入場できるというものです。

今回初めて、サマパラ2022で導入となりますが、今後のコンサート等でも
必須となりそうなので、ジャニーズファンクラブ会員の方は
チェックしておいた方が良さそうですね。

以前のジャニーズのチケットの歴史は

紙チケット郵送で届き公演日時や座席番号が記載されています。

ワクワクしながら封筒を開け、当たり席だと当日まで待ちきれないような
高揚感が良かったですよね〜!

電子チケットQRコードが添付されたものがメールで届き、当日読み込ませて
チケットを発行。

当日まで席が分からなく、チケット発行→確認する瞬間までドキドキが止まらなかったのも
いい思い出でした!

時代に合わせてチケットも変化してきましたね。


ジャニーズチケットアプリのメリット&デメリット

続いて、アプリのメリット、デメリットをまとめたので見ていきましょう!

メリット

  • チケットの不正取得や転売ができなくなる
  • 同行者と別々に入場できる
    (チケットは個別に連携した端末に表示されるため)

高額での転売ができなくなり、切実にコンサートに行きたい人がいけるシステムに
なることはとても嬉しいですよね。

今までに比べると条件が厳しくなるようですが不公平を起こさないためにも
必要な措置であるような気がします。

デメリット

  • 同行者の変更は禁止
  • 電話番号SMS認証があるので1端末1名義しか使えない
  • リセールのシステムはなし
    (チケットを定価で再販)
  • 携帯を持ってない子どもでも端末が必要
  • アプリの不具合が起きても自己責任
  • iphone8以上、Android 10.0以上の端末でなければ
    対応できない

  • Androidはアプリを一度削除すると、再ダウンロードや復元しても
    元のアプリIDが白紙の状態に戻るので注意!
    →自分で問い合わせが必要

今のご時世、誰がいつ体調を崩してもおかしくない時代なのに
同行者の変更は不可であることは厳しすぎます…

1端末1名義しかアプリに紐づけれない→当選者がたくさん出る
当選の期待が持てますが、多名義持っている方は不利となってしまいますね。

携帯を持ってないお子様は、当日チケット窓口で対応してくれるそうなので
本人の証明書があれば大丈夫!

コンサート会場に何万人ものほとが集まるのにアプリの不具合は多発する恐れが
ありますよね。それに対応してもらえないのはきつすぎです…

メリットだらけでなくてはならないはずですが、デメリットの方が
明らかに多いですね。改善されることを期待して待ちましょう!

ファンクラブ2つ以上入っているとどうなる?

複数グループのファンクラブに入っている方はたくさんいると思います。

1名義1端末と言われているので複数グループに入っているとどうなる?
と疑問が湧くと思いますが、
1名義で複数クループの名義の連結はできるとのことです。

安心しました!

紙チケットは廃止となる!

アプリが導入されると、今まで発行されていた紙チケットは廃止されます。

紙を大量に使わなくてよくなるのは環境にいいし、機械の導入もしなくていいので
ジャニーズ事務所的には経費を抑えられますがファンとしては残念ですよね。

紙チケットをコピーして保存したり、ラミネートで思い出としてとっておけなく
なるのは寂しいです。

引用:APP store

アプリのデザインは紙チケットが入っていた青封筒のデザインのようです。

なら紙チケットのままで良くない?という意見もありそうですが、

これはこれで懐かしさがありいいと思います!

ファンの声 まとめ

ツイッターではもう炎上しているのではないかというくらいに不満の声で
溢れていましたが、中にはこんな意見もありました。

アプリを使っての入場は7月からなので不安な気持ちでいっぱいですよね。

問題点が解消でき、一人でも多くのファンがコンサートに参加
できるといいですね。

スポンサーリンク
目次