ジャニーズ事務所とグループ会社の取引先企業は2023年9月13日に226社に登ると発表されています。
そして、ジャニー喜多川氏の性加害問題によりCMを打ち切る企業が後を絶えません。
その中でジャニーズのCM打ち切りはおかしいとの声もあります。
人権問題に関わることなので、CM打ち切りは妥当との声が大半を占めていますが、受け入れることができないファンもいることが事実です。
▼木村拓哉さんがマクドナルドや日産のCM打ち切りが発表され、収入が激減
CMの打ち切りがおかしいと思う人の割合は、どのくらいいるのか?
なぜ、ジャニーズのCM打ち切りをひどいと感じるのか?
▼ジャニーズCM打ち切り一覧&社名変更の新しい名前は何?
心理学の観点で検証してみました!
【ジャニーズCM】打ち切りがおかしいと思う人が次から次へ…

このようにジャニーズのCMの打ちきりをおかしいと思う人が、多数おられます。
▼Mステではジャニーズの忖度が昔からありましたが、その時代は終了!
GACKTも打ち切りを批判

歌手のGACKTさんが自身のSNSで、ジャニーズ事務所のCMを打ち切ることはおかしい!と投稿されました。

アーティスト個人が何かやらかしてCMを打ち切るのはまだわかる。今回それぞれのアーティストは関係ない、というよりむしろ被害者。その彼らとのCMを打ち切るのはそもそもおかしいし不気味でしかない。それこそ、その企業のイメージダウンに繋がるんじゃないのか?
確かに事務所のタレントには罪はありませんので、難しくて微妙な問題です。



個人の問題として捉えるか、組織の問題として捉えるかによって大きく違ってきますね
▼そして性加害が明らかになったのは、岡本カウアンさんの証言があったからでした
お金目当てであることや、AKBの暴露もかましています、、
CM打ち切りがおかしいと思う人の割合はどれくらい?


世間の声では
- ジャニーズのCMを打ち切る企業がおかしい
- CMを打ち切らず継続する方がおかしい
と、意見は二手に分かれます。
SNS上で投稿された声をすべて拾うのは困難ですが、その観点から
ジャニーズのCMが打ち切られておかしいと思う人の割合を調べてみました。
ツイート数とグラフを見た結果→おかしいと思う人は約10%
過去30日間で「ジャニーズ CM」のワードでツイートされた件数は2652件ありました。


そして90%以上の人がネガティブだと捉えています。
また、「ジャニーズ CM おかしい」で検索すると、324件の投稿があります。


「ジャニーズ CM 打ち切り おかしい」の4語目まで絞るとデータが反映されませんでしたので、
「ジャニーズ CM」「ジャニーズ CM おかしい」のワードで割合を出すと
と言う計算になります。
よって、10%ぐらいの人がおかしいと思っている可能性があります。
すべての意見がここに反映されているわけではありませんので、あくまで大体の予測だと思って頂ければと。
ジャニーズCMの打ち切りはなぜなのか?理由は人権侵害
人権侵害を長年放置したから
ジャニーズ事務所のタレントを起用している企業は、次々と打ち切りを発表されています。


中でも日本マクドナルドは
人権に関するグローバルガイドラインを厳守しており、いかなる人権侵害も許容することはできない
引用:讀賣新聞オンライン
と、コメントしています。
▼木村拓哉さんは自身のインスタグラム投稿で炎上…
ジャニー喜多川氏がジャニーズ事務所に所属するタレントに対して、人権侵害をしていたわけですのでそれを守れなければCMの起用を切ったこととなります。



コンプラ違反の企業とは契約できない、、
記者会見で罪は認めたが、心機一転されなかった


2023年9月7日にジャニー喜多川氏の性加害問題で記者会見が行われました。
その記者会見では、性加害があったこをジャニーズ事務所は認めましたが
- 新社長は東山紀之になり、内部の人間だったこと
- ジュリーさんがジャニーズの株を100%持っており、手放さないこと
- ジャニーズ事務所の名前は変えない
と、事務所の刷新がありませんでした。
ジャニーズ事務所は今後も変わることはないと判断したため、企業が続々と打ち切りを発表したわけですね。



50年の歴史ある事務所の名前はそう変えられないのかも
なぜジャニーズのCM打ち切りがひどいと感じるのか?心理学を用いて検証
なぜジャニーズのCM打ち切りがひどいと感じるのでしょうか?


全てのジャニーズファンの方が全てひどいと感じるわけではありませんが、心理学の観点で見るとドーパミンが高揚するのでこのような意識になってしまうことが挙げられます。
神奈川大学教授・大学院人間科学研究科委員長で心理相談センター所長の臨床心理士、公認心理師・杉山崇氏は
(中略)
「一部のドーパミン系高揚感に飲み込まれやすい方がこのような行為に走るようです」と指摘
引用元:Jcast ニュース
高揚感を奪われることに抵抗してしまうわけですね。
その脳内では高揚感を邪魔する存在を敵と認識してしまうので、攻撃的にもなる可能性があるようです。
ジャニーズのCMを見ることが少なくなることが、寂しいと言う気持ちも分かりますので非常に難しい問題ですね。