2022年4月4日に発売された「0秒チキンラーメン」が生産が追いつかなく一時販売が中止と
なってしまいましたね。
人気急上昇ですが一部で体に悪い!との声があるようです。
本当に体に悪いのか某有名スナック菓子3社と比較してみました!
0秒チキンラーメンは体に悪いのか?
といった体に悪い味がすると言われていますね。
他にも油の匂いがきついとか…しょっぱいとか…
ん〜どうなんだろう??
とりあえず初めに0秒チキンラーメンの成分表示を見てみましょう。
どーーーん!!
栄養成分表示 [1食 (75g) 当たり]

こんなの見せられてもわかんねーよ!と思われたそこのあ・な・た!
ある3つのスナック菓子と比べてみました。
全ての項目を比べると複雑すぎるのであなたが気になる
カロリー、脂質、食塩相当量の3つについて見ていきますね。
某有名スナック菓子3社と比較してみた
その1 カルビー|ポテトチップス(うすしお)と0秒チキンラーメンを比べた場合

栄養表示成分1袋あたり75g
(1袋あたり60gの容量を0秒チキンラーメンの75gに統一するため計算し直しました。)

知らない人はまずいないであろう、カルビーのポテトチップス
表の通り、カルビーポテトチップスの方が全ての項目において高い!!
ポテトチップスは軽くて1人でもぺろっと食べてしまいますが、比べると…
あれ?思ってたんと違う〜
という結果に…
その2 ヤマザキ|チップスターと0秒チキンラーメンを比べた場合

栄養表示成分1袋あたり75g
(1袋あたり50gの容量を0秒チキンラーメンの75gに統一するため計算し直しました。)

お次は、ナビスコ チップスター
箱の中でピチッと整列しているのがなんとも美しい〜
2枚を上下の唇で挟んでアヒル口をして遊んでませんでした?笑
表を見ると、塩分量は一緒ですが他の項目はチップスターの方が高い!
0秒チキンラーメンはしょっぱい意見がありましたが塩分量が
チップスターと一緒なのにこちらはしょっぱいと感じることはそうないと思います。
ラーメンをそのまま食べる=勝手な思い込みで体に悪そうという考えが定着して
しまったのかも…
こちらも意外な結果となりました。
その3 ハウス食品|とんがりコーンと0秒チキンラーメンを比べた場合
続きまして、ハウス食品 とんがりコーン
なぜか指にはめたくなるなる現象…

栄養表示成分1袋あたり75g (どちらも1袋あたり75gなので計算不要でした)

こちらは言うまでもないとんがりコーンが圧倒的に数値が高い!!
普段何気なく食べているスナック菓子侮れません。
塩分量も約2倍あるのに関わらず、これ体に悪いわ〜って思いながら食べたことないはず!
またしても、意外な結果ですね!
まとめ
0秒チキンラーメンはそのまま食べる商品として通常のチキンラーメンより
塩分50%カットされているんですね。
プロが集結して改良に改良を重ねて研究しているので体に悪いと思うのはちょっと待った!!
- なんでも適量を守ること
- 思い込みは良くないこと
それさえ守れば罪悪感を持ち続けなくても楽しく美味しく食べることができますよね!
販売は7月をめどに再開されるようです。
0秒チキンラーメンは体に悪くないおやつなので、販売再開されたら
気にせず美味しく食べましょう!それまでが待ち遠しいですね。